事例・実績
コンテンツ
キャッチコピー・アイコン、キャラクター制作・デザインなどのコンテンツ関連をご紹介します。
LINEクリエータズスタンプ
LINEクリエーターズスタンプ
「たまけり」の制作
アーリークロスが作成したサッカーをテーマにしたLINEクリエーターズスタンプ。
日本商工会議所
全国職員の意識統一のための
省エネ訴求キャッチコピーの制作
これまで中小企業に対して省エネの取り組みをアピールしてきた商工会議所。ただ、中小企業には省エネの法的義務がないため、売上改善やコスト削減、社員教育など直近の経営課題に忙しくて取り組む会社が少ないのが現実であった。そこで、経営課題の先に「省エネ」があることを伝えるため、省エネを前面に立たせない営業方法を推進していた。ところが、職員の多くはいままでのやり方を変えられずにいた。
日本商工会議所で職員の意識を統一するためのキャッチコピーを作り、資料・チラシなど随所に用いることで意識統一を図ることとなり、そのキャッチコピーを作成しました。
日本商工会議所で職員の意識を統一するためのキャッチコピーを作り、資料・チラシなど随所に用いることで意識統一を図ることとなり、そのキャッチコピーを作成しました。
日本商工会議所
省エネ訴求キャッチコピーを
浸透させるためのアイコン制作
日本商工会議所にて上記の「with省エネ」をイメージしやすいように、キャッチコピーを活用したアイコンを作成。「業務の改善with省エネ」「利益の改善with省エネ」「人材の育成with省エネ」「新ビジネス展開with省エネ」と、経営課題の先に省エネがあることが理解できるようビジュアル化。
これは、職員の意識統一という側面と、会員企業への理解促進という側面を狙ったもの。
これは、職員の意識統一という側面と、会員企業への理解促進という側面を狙ったもの。
蒲田バル横丁
SNS配信業務のうち
Facebook用のキャラクター設計
閉店してしまいましたが、鎌田バル横丁のInstagram、FacebookのSNS配信業務を受託。その中で、Facebookはキャラクターを用いてストーリー性のある展開を依頼され、そのキャラクター設定・企画・制作を実施。撮影した料理に、そのイラストを加工した形でキャラクターが紹介していく流れ。
キャラクターは「バル猫 ぎんちゃん」。蒲田の生き字引という設定でバルをはしご酒していく。
キャラクターは「バル猫 ぎんちゃん」。蒲田の生き字引という設定でバルをはしご酒していく。
横浜市スポーツ協会
90周年記念ロゴ デザイン